整骨院をお探しならかすみがうら市で人気の神楽鍼灸整骨院へ

交通事故施術

このような症状・お悩みはありませんか?

  • 交通事故に巻き込まれてから調子が悪い
  • 医療機関では異常なしと言われたものの首が痛い
  • 首の痛みだけでなく吐き気や頭痛もする
  • 医療機関が遠いので鍼灸整骨院でみてほしい

交通事故後、痛みが遅れてやってくる

交通事故のイメージ画像

交通事故の中で最も多いとされる事故類型が追突事故とされており、交通事故全体のおよそ3割を占めるといわれています。

主な原因としては、わき見運転が挙げられますが、そのような不注意の結果、前方の車に追突してしまう、または、不注意の車に後から追突されてしまうという事例は非常に多いものです。
ここでは、交通事故に巻き込まれた場合の注意点についてご紹介します。

 

【交通事故の直後は痛みを感じにくい】

 

交通事故で多いとされる追突事故に遭った際の注意点として、事故の直後に痛みを感じにくいことが挙げられます。
なぜそのようなことが起こるのでしょうか。こちらでは、その主な原因についてご紹介します。

◆事故のショック
交通事故に巻き込まれたというショックのために、アドレナリンが大量に分泌され、痛みを感じる感覚器官に麻痺が生じることが考えられます。
そのため痛みを感じづらくなる場合があるのです。

◆目に見える傷がない
追突事故の場合、よほどの勢いで衝突しない限り、目立った外傷がないことも少なくありません。
そのため、痛みに気づくことが遅くなってしまうこともあります。

 

【事故後に検査をせず、放置した場合のリスク】

 

◆後遺症のリスク

追突事故で多くみられる症状として、むちうち症が挙げられます。
むちうち症は事故後しばらく経ってから発症するケースも多く、対処が遅れることで後遺症を残してしまうリスクもあります。

◆事故との因果関係を証明できなくなる

交通事故にあった際、医療機関を受診しておかないと、いざ後遺障害があらわれた場合、症状と事故との因果関係が証明できなくなります。

交通事故でもっとも多い外傷「むちうち」

むちうち症で悩む女性

むちうちという言葉を聞いたことがあるという方はたくさんいらっしゃることと思いますが、実際にむちうちを発症した場合、どのような症状が現れるのか詳しくご存知でしょうか。

耳にすることの多いむちうち症ですが、場合によっては長きに渡って後遺障害に苦しめられる可能性も考えられる症状の一つです。
そのため、症状が起こってしまった際のためにもむちうちについて詳しく理解しておくことが重要です。

 

【むちうちについて】

 

むちうちを発症した場合にどのような症状に見舞われるのかをご紹介する前に、はじめにむちうちについての詳細をみていきたいと思います。

◆追突事故にともなう首のケガ
むちうちは簡単にいうと、事故に遭った際にもっとも多くみられるとされる「首(頚部)のケガ」のことをいいます。
特に後ろから追突されたようなときに、ムチがしなるように首が動かされることから、そのような名前が付けられています。

◆むちうちの正式な病名
むちうちというのはケガをしたときの首の動きからその名がつけられており、正式な病名や疾患名というわけではありません。
医学的には頚椎捻挫などと呼ばれています。

◆むちうちはなぜ起こる?
後ろから追突された際にむちうちが起こりやすいとされていますが、その理由として、予期していない動作を強いられることが挙げられます。
急に後ろから追突されることで、細くて長い首の上に乗った重い頭が前後に振られ、頚部の筋肉や神経を傷つけてしまうためと考えられています。

◆むちうちの注意点
むちうちの注意点としては、先述したように症状がすぐに現れるとは限らないことです。
また、むちうちが「首のケガであること」としても注意が必要です。
というのも、首という場所は自律神経の働きに大きく関与している場所でもあるからです。
むちうちによって自律神経のバランスが乱されると、単に首が痛いだけでなく、精神的な不調を招く可能性もあるのです。

 

【むちうちの種類と症状について】

 

むちうちを医学的に見ていくと、主に次のような疾患に分類することができます。
それぞれの症状と併せてみていきたいと思います。

◆頚椎捻挫型

むちうちの中でもっとも多いとされる症状が、頚椎捻挫型のむちうちといわれています。
頚椎とは首の骨のことを意味しますが、7つの椎骨によって頚椎は構成されています。
それぞれの頚椎は筋肉や腱、靱帯によって結合されていますが、追突事故にともなう急激な負荷によって、これらの軟部組織を損傷してしまい、頚椎捻挫を発症すると考えられます。
むちうちのなかでは軽傷例とされており、多くの場合、適切な対処を行うことで2ヶ月から3ヶ月ほどで症状に改善がみられるといわれています。
症状としては首や肩にかけて痛みやだるさ、動かしづらさが現れることが挙げられます。

◆神経根症型

追突事故によるダメージが首の神経にまで至ると、首の痛みだけでなく、手にしびれが出ることもあります。

◆バレー・リュー症状型

バレー・リュー型のむちうちになった場合、痛みやしびれのほかに頭痛やめまい、吐き気、視力や聴力の低下といった症状もみられることがあります。
ただし、はっきりとした原因はよくわかっていません。

◆脊髄症状型

追突事故によるダメージが脊髄にまで至った場合、手だけでなく足にしびれが出たり、排便・排尿障害が出たりすることもあります。

交通事故の施術には自賠責保険が適用されます

自賠責保険のイメージ画像

交通事故に巻き込まれた場合、自賠責保険が適用される可能性があります。

自賠責保険が適用された場合、保険適用で施術を受けられるため、安心して事故後の施術を受けることができます。

では、自賠責保険とはどのようなものなのか、また、適用されるにはどうしたらいいのかについて詳しくみていきましょう。

 

【自賠責保険について】

 

◆強制保険の一種
自賠責保険は、車やバイクを所有している方が必ず加入しなければならない強制保険の一種です。
自賠責保険に加入せずに車を運転した場合、50万円以下の罰金や1年以下の懲役が科されます。
また、自賠責保険に加入していたとしても、自賠責保険証明書を携行せずに運転していると、30万円以下の罰金が科されます。

◆自賠責保険の趣旨
自賠責保険は自動車損害賠償保障法に基づいて設けられた制度で、その趣旨は交通事故の被害者を救済することにあります。

 

【自賠責保険の特徴】

 

◆人身事故のみが対象

自賠責保険が適用されるのは人身事故の場合のみです。
事故にともなって車やガードレールなどが破損されたとしても、自賠責保険によって保障されることはありません。

◆支払限度額が定められている

自賠責保険は支払限度額が定められています。
補償範囲は傷害の場合(治療費・休業補償・慰謝料を含む)で120万円、死亡事故の場合で3000万円、後遺障害の場合で4000万円となっています。

◆加害者のケガは保障されない

自賠責保険が適用されるのは被害者のケガ、もしくは死亡だけであって、加害者に対する保険の適用はありません。

 

【自賠責保険の申請から保険金の支払いまで】

 

◆請求書の提出
交通事故に巻き込まれた場合、事故の被害者は加害者が加入している損害保険会社へ宛て、自賠責保険を請求する旨の書類を提出する必要があります。

◆事故及び損害の調査
被害者から自賠責保険の請求書を受け取った損害保険会社は、書類の内容を確認したうえで損害保険料率算出機構へと請求書類を送付します。

◆調査及び報告
損害保険会社から請求書を受け取ったら、損害保険料率算出機構によって事故の調査、および損害額の正当性などを調査し、結果を損害保険会社へ報告します。

◆保険金の支払い
損害保険料率算出機構による調査結果をもとに支払額が決定したら、保険会社から請求者(交通事故の被害者)へと保険金が支払われることとなります。

FLOW 交通事故発生から施術までの流れ

交通事故後、すぐに警察に連絡を

警察の画像

交通事故に巻き込まれた場合、事故の大小を問わず、必ず警察に連絡するよう心がけましょう。

なぜなら、警察に連絡して交通事故証明書を発行してもらわないと、保険請求ができないからです。

また、警察が来るまでの間、余裕があれば加害者の連絡先を控え、携帯電話やスマホがあれば、事故現場の写真を撮っておくとよいでしょう。

加害者に保険会社へ連絡してもらう

電話をする女性

自賠責保険では物損事故に対する補償がないため、自動車を運転する方の多くが自賠責保険だけでなく、任意保険に加入していると考えられます。

そのため、交通事故に巻き込まれたら加害者が加入している保険会社へ連絡してもらい、相手方の保険会社とやり取りしましょう。

自分で交渉することが難しい場合、自分が加入している保険会社の担当者にお願いすることもよいでしょう。

必ず医療機関を受診する

医者に相談する様子

交通事故に巻き込まれた場合、その時に自覚症状がなくても、必ず医療機関にかかるよう心がけましょう。

事故に遭った時には興奮状態で自覚症状がなくても、しばらくしてから痛みが出てくるケースは少なくありません。

また、医療機関にかかっておくことで、交通事故と症状との因果関係を証明できるので、保険請求がスムーズに行えます。

当院へご来院の前に

むちうちの処置は医療機関でも行うことが可能ですが、医療機関が遠い場合や、なかなか改善がみられないなどといったお悩みの方も少なくありません。

そのような場合、医師の許可をもらって当院までお越しください。

医師はその旨をカルテに記入する義務があるため、それが医師の許可代わりになります。

当院にご来院の際には事前にお電話いただけますと、スムーズにご案内できます。

Q&A 交通事故施術に関するよくある質問

むちうちは鍼灸整骨院でもみてもらえますか?

はい。当院には筋肉や骨に関するプロフェッショナルがそろっているのでご安心ください。

事故からしばらくして症状が出てきたので不安があります。

むちうちの場合など、交通事故に遭ってしばらくしてから症状が出ることも少なくありません。
当院にて症状の確認をさせていただくこともできますので、お気軽にご相談ください。

なぜむちうちになると頭痛や吐き気がするのですか?

首は自律神経の働きに大きくかかわっている部位のため、むちうちになるとさまざまな症状が現れます。

むちうちが治るまでどれくらいかかりますか?

患者様の症状により期間は異なります。
症状が悪化してしまう前になるべく早く施術を開始することで早期回復が期待できます。

INFORMATION

院名
神楽鍼灸整骨院
所在地
〒315-0052 茨城県かすみがうら市下稲吉3185-5
受付時間
月曜~土曜
AM 8:30~10:00(予約制)
AM 10:00~13:00(※最終受付30分前)
PM 15:00~20:30
日曜日 8:30~15:00(※最終受付は閉店30分前)
水曜定休日
アクセス
JR常磐線「神立駅」より車で5分
常磐自動車道「土浦北IC」から車で10分
受付時間
8:30〜10:00(予約制)
10:00~13:00(※最終受付30分前)
8:30~
15:00
15:00〜20:30(※最終受付は閉店30分前)